2015年2月の一覧

米原市 新最終処分場 工事応援

年度末も押し迫り、
慌ただしい日が続いてます…

今回は、数日間
米原市の山奥に建設中の
最終処分場の工事応援に
行ってきました。

工期が押し迫り、
慌ただしい現場での作業で、
周りは泥でぐちゃぐちゃ…
各業者がひしめく中での
工事でした。

分電盤への組み込みや、
電線を数本 皆で引っ張り、
コンセント取り付けなど、
盛り沢山の内容でした。

3月末に間に合うのかなぁ…
って、感じです。


image



ゴミ問題は、永遠の課題ですね…。

某工場 レイアウト変更工事

大きな製造業の工場では、
生産量や工程変更などによる
ラインのレイアウトの変更工事が
よく行われます。

今回、その工事の応援に
行きました。
既設の機械への電源線を
引っこ抜き、移動場所へ
また電源を入れる工事です。


image



重量屋さんの、いつもながら
きびきびとした動きに感心しながら
高いラックの上の電線を
引き直します!


image



決して綺麗とは言えない環境で…
ヤッケを着てないと、真っ黒で
酷い状態になってしまいます💦

このような工事は、長い間やってきた
ので得意な方です。

機械配線なども、出来ますので
なんなりとご相談ください!

某工場 配電盤改修工事 応援

2月に入り、一段と寒さが増し
雪もよく降ります…

今日は、米原市内の某工場での
配電盤の改修工事の応援をしました。

古くなったブレーカーを、
取り替える作業です!


image



大きな配電盤に、ズラリと
ブレーカーが並んでます💦

ブレーカーの大きさが違うので、
一つ一つ穴を開け直しての作業で
根気が要りました💦

image



工場なので、
電気設備に異常があると
大変な損害になります!

定期的な電気設備の改修も
大損害の発生を未然に防ぐ為にも
大事な事です!

接触の悪いブレーカーなどを
使っていると、高価な機械を
痛めてしまう恐れがあります!

定期的な、電気設備の点検・改修で
大切な資産を守りましょう!

工場から、家庭のコンセント
一つまで…
こだま電気に、
何でもご相談ください!

某工場 幹線入線 応援

2月に入り、雪は少ないですが
寒い日が続きます…。

そんな中、工場の中に配電盤を作成し設置して、そこへ変電所から太いケーブルを配線する工事の応援に行ってきました!


image



こんな風に、配電盤自体も作ります。

そして入線当日、高所作業車を使用し
約6mの高さにあるラックの上に、
CVT200sqという太い電線を引っ張ります!


image



隣にある電線も過去に全部配線しました。

高いし、重いし、寒いし…で
大変でしたが無事 入線終わりました♪

高所作業車を更に伸ばし、
約10mからの景色です!


image



私の地元の、伊吹山が白い帽子をかぶって綺麗に見えましたよ♪

こだま電気は、このような工場から
コンセント1つまで、幅広く施工致します!

困った時は、こだま電気まで
ご連絡下さい!

出張費・お見積もり無料 TEL:080-8943-3306 現場に出ていることが多いので、代表直通の携帯までお電話ください 営業時間:8:30~17:30 定休日:不定休 米原市、長浜市、彦根市を中心に施工しています

Copyright© こだま電気 All Rights Reserved.